お知らせ

No Image

ぐんま元気の5か条について(第2条 食生活)

高崎市 【市政情報】

第2条 E えんぶん(塩分)ひかえて 食事はバランスよく(食生活)

1日の食塩摂取の目標量は男性7.5g未満、女性6.5g未満です。徐々に減少しているものの、最近の調査結果によると、目標よりも2gほど多く摂取し、まだまだ減塩が必要です。塩分の取りすぎは、生活習慣病等さまざまな病気の原因になりますので、だし・柑橘類・香辛料を利用したり、食品に記載されている栄養成分表示の食塩相当量を確認したりすることも大切です。
バランスのよい食事とは、「主食・主菜・副菜」が揃った食事のことを言います。特に、副菜の野菜類は不足しがちですので、「毎日プラス一皿の野菜」を心がけましょう。
市では、糖尿病や高血圧等生活習慣病の予防や改善についての食生活相談(個別面談)を行っていますので、ぜひご利用ください。

次回は「第3条(社会参加・健(検)診)」についてお知らせし
ます。

【健康課配信 電話027-381-6114】
登録内容の変更や解除、配信履歴の確認はこちらから
https://mail.cous.jp/takasaki/
  • 登録日 : 2023/09/11
  • 掲載日 : 2023/09/11
  • 変更日 : 2023/09/11
  • 総閲覧数 : 33 人
Web Access No.1346979