最新から全表示
-
Notification2025/02/10 (Mon)
災害情報(救助終息)
救助事故終息連絡:交通事故
02月10日09時30分覚知、太田市高林北町地内の救助出動は、09時39分に終息しました。
*************
太田市消防本部
0276-33-0119
*************
※このメールは送信専用です。 -
Notification2025/02/10 (Mon)
-
Notification2025/02/10 (Mon)
-
Notification2025/02/10 (Mon)
災害情報(救助出動)
救助出動連絡:交通事故 車両 一般
02月10日09時30分覚知
太田市高林北町付近に
救助出動しています。
*************
太田市消防本部
0276-33-0119
*************
※このメールは送信専用です。 -
Notification2025/02/10 (Mon)
不審者情報(前橋市表町地内の商業施設)
【共生社会推進課からのお知らせ】
以下のとおり警察から情報提供がありました。
2月7日午前7時00分ころ、前橋市表町地内の商業施設で、女子高校生が、男性から体を触られる事案がありました。
■男の特徴
年齢 70歳代
身長 170センチメートルくらい
体格 普通
上衣 黒系上着
下衣 ... -
Notification2025/02/10 (Mon)
-
Notification2025/02/10 (Mon)
-
Notification2025/02/10 (Mon)
-
Notification2025/02/10 (Mon)
行方不明者の手配解除について
2月9日行方不明として手配を行った「原 弘」さんについては、無事発見となりました。
ご協力ありがとうございました。
【太田警察署】0276-33-0110(代)
-- -
Notification2025/02/10 (Mon)
-
Notification2025/02/09 (Sun)
行方不明者の手配について
2月9日午後4時ころ、86歳の男性が、太田市石原町地内の自宅から徒歩で外出したまま帰宅していません。
■行方不明者の特徴
氏名 原 弘(はら ひろし)
年齢 昭和13年10月13日生(86歳)
身長 170センチメートル
体格 やせ型
頭髪 白髪で頭頂部薄い
上衣 カーキ色のジャンバー
... -
Notification2025/02/09 (Sun)
-
Notification2025/02/09 (Sun)
-
Notification2025/02/09 (Sun)
上水道配水管の作業に伴う水道水の濁りの恐れについて(作業終了)
南部第三工業団地内の上水道配水管の作業は終了しました。濁りが想定されていた地域から濁りの連絡はありませんでした。南部第三工業団地内の作業に関係する配水管について消火栓から濁りがないことを確認しました。
ご協力ありがとうございました。
※濁り水について上水道整備課ホームページを参照してください。
【URL】https://ww... -
Notification2025/02/09 (Sun)
警察官等を装った不審な電話に注意!!
先日(1月28日から2月5日までの間)、太田市に居住する方の固定電話に他県の警察官や検察官を名乗る者から、「あなたを逮捕する。調書を取るため、これから毎日2回携帯で電話をしろ、秘密保持のため家族にも話すな」等の不審な電話がかかってきています。
このような電話は、特殊詐欺の予兆電話です。
同様の電話がかかってきたらすぐに電話を切り、家族や警察に... -
Notification2025/02/09 (Sun)
親族や警察官、金融機関や官公庁の職員等を騙る詐欺電話にご注意!!
安中市内在住の方から、親族や警察官、金融機関や官公庁の職員等を騙る詐欺の電話があった旨の相談が寄せられています。
【被害に遭わないための対策】
・詐欺を疑い、不審な電話であればすぐに電話を切る
・安易に個人情報を教えない
・家族で合言葉を決めておく
・警察、家族等に相談する
・特殊詐欺電話対策装置の設置を検討(安中警察署... -
Notification2025/02/09 (Sun)
-
Notification2025/02/09 (Sun)
若い人も詐欺の犯人に狙われています!
県警には、固定電話や携帯電話に「警察官」などを装う詐欺の電話があったとの相談が、多数寄せられています。
特に携帯電話には、年齢を問わず詐欺の電話がかかってきており、誰でも被害に遭ってしまう可能性がありますので電話帳に登録していない、「見覚えのない電話番号」や「非通知」からの電話は詐欺を疑ってください。
【警察官を装う詐欺の一例】
〇... -
Notification2025/02/09 (Sun)
若い人も詐欺の犯人に狙われています!
県警には、固定電話や携帯電話に「警察官」などを装う詐欺の電話があったとの相談が、多数寄せられています。
特に携帯電話には、年齢を問わず詐欺の電話がかかってきており、誰でも被害に遭ってしまう可能性がありますので電話帳に登録していない、「見覚えのない電話番号」や「非通知」からの電話は詐欺を疑ってください。
【警察官を装う詐欺の一例】
〇... -
Notification2025/02/09 (Sun)
若い人も詐欺の犯人に狙われています!
県警には、固定電話や携帯電話に「警察官」などを装う詐欺の電話があったとの相談が、多数寄せられています。
特に携帯電話には、年齢を問わず詐欺の電話がかかってきており、誰でも被害に遭ってしまう可能性がありますので電話帳に登録していない、「見覚えのない電話番号」や「非通知」からの電話は詐欺を疑ってください。
【警察官を装う詐欺の一例】
〇...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。