Notification

No Image

防犯情報

特殊詐欺(還付金詐欺)の手口紹介

 特殊詐欺にはいろいろな手口があります。
しかし、手口を知らずに被害に遭ってしまう方も少なくありません。
今回は、【還付金詐欺】の手口を紹介します。
被害に遭わないように、手口を知っておいてください。

〇還付金詐欺とは
 市町村役場の職員などになりすまし、「保険料の還付金がある。今日中ならATMで受け取る手続きができる。」などとATMに誘い出し、携帯電話で操作方法を指示し、犯人の口座に現金を振り込ませる手口

手口の詳細(群馬県警のホームページに飛びます。)
https://www.police.pref.gunma.jp/28723.html
※リンク先への接続にはパケット通信料がかかります。

「+(プラス)」から始まる国際電話番号は詐欺を疑いましょう。
国際電話番号からの電話には、国際電話の利用休止措置が有効です。【国際電話不取扱受付センター:0120−210−364】にお問い合わせください。
(050で始まるIP電話や、一部回線によっては利用休止措置ができない場合があります。)

上記は、桐生警察署からの情報に基づいています。
※桐生警察署(0277-43-0110)


[担当]桐生市 市民生活部 地域づくり課
0277-46-1111(内線465)
  • Posted : 2023/10/28
  • Published : 2023/10/28
  • Changed : 2023/10/28
  • Total View : 36 persons
Web Access No.1428185